はなもも茶道日記

〜茶道で幸福感に満たされる〜

お濃茶のお稽古と茶花

昨日、お茶のお稽古がありお濃茶のお点前をしました。

自分でも納得のいくお点前ができました!🎊

お濃茶の練り具合とお湯の量もバッチリでした!たとえスモールステップでも、お点前が自然と体に馴染んだ感じがして嬉しかったです😊

 

床は、ひっそりとした秋の風情が感じられ、拝見していて心が落ち着きました。

f:id:chanoyu:20200713222935j:image

 

 

f:id:chanoyu:20200713223017j:image

茶花:秋明菊(シュウメイギク)

           霜柱(シモバシラ)

           芒(すすき)

 

霜柱という茶花を初めて見ましたが、なんとも可憐で見事なお花でした✨

そして、芒が一段と秋の趣を醸し出してくれています。

 

f:id:chanoyu:20200713223048j:image

主菓子:落柿舎(らくししゃ)   鶴屋吉信

 

黄身しぐれ製で餡が三層になっており大変美味しかったです💕

 

 

f:id:chanoyu:20200713223115j:image

お干菓子:月世界(つきせかい)   月世界本舗製

                  秋の山路   甘春堂製

 

f:id:chanoyu:20200713223144j:image

 

私にとってお茶のお稽古は、季節感に満ちた素晴らしい空間で、真摯に自分を見つめ向き合うことができる時間であり、相手を思い、心と心のやりとりができる時間でもあります。

茶道に出逢えてよかったです😌✨

秋の茶花

f:id:chanoyu:20181002204928j:image

この線香花火のような芸術的な美しいお花は何というお花なのでしょうか…

このお花は、秋に咲く山野草カリガネソウというそうです✨✨✨

初めて咲いてくれたお花なので、お花が開花したときの喜びはひとしおでした✨✨✨

 

 

f:id:chanoyu:20181002205244j:image

f:id:chanoyu:20181002205252j:image

こちらは秋明菊(シュウメイギク)です!毎年この時期に綺麗に咲き誇ります✨

 

 

f:id:chanoyu:20181002205724j:image

f:id:chanoyu:20181002205734j:image

続いて白萩(シロハギ)です。純白の色がとても清らかです✨

 

 

f:id:chanoyu:20181002205846j:image

素敵な姿の小海老草(コエビソウ)です。

 

 

f:id:chanoyu:20181002210327j:image

そして杜鵑草(ホトトギス)です✨

 

 

f:id:chanoyu:20181002211006j:image

最後に、炉開き(ロビラキ)という茶花です!!!

床に生けてもらうのが楽しみです💕

秋を見つけました

昨日お彼岸参りに行ってきました。

暑かった夏も終わり、あっという間に秋になってしまいました。

お墓参りの帰りに立ち寄った母の実家で、秋らしいものを見つけました✨

 

f:id:chanoyu:20180924124255j:image

母が幼い頃、よく取っては食べていた思い出の柿の木。

 

f:id:chanoyu:20180924124417j:imagef:id:chanoyu:20180924124424j:image

私の大好きな金木犀(キンモクセイ)のお花✨✨

なんとも甘い香りがします💕

 

f:id:chanoyu:20180924124540j:image

f:id:chanoyu:20180924124555j:image

そして目にも鮮やかな秋桜(コスモス)のお花!

 

f:id:chanoyu:20180924124800j:image

田んぼにはたくさんの稲穂が✨✨✨

稲穂を見ると「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という言葉を思い出します。

そういう生き方のできる人間にならなきゃ!といつも思います。

秋を感じるお濃茶のお稽古

今日もお濃茶のお稽古がありました!

前回のお稽古の後に、本を読んで復習した甲斐があって、いつもよりはスムーズにできました。

しかし、本には細かい所作の記載がないので、実際にお稽古を積み重ねて覚えるしかありません!

 

玄関に入ると、綺麗なお花が芳しい香りと共にお出迎えしてくれました💕

f:id:chanoyu:20200725185050j:image

 

 

そして席入りをし、すっかり秋の風情になっている床を拝見してハッとしました😳💓

f:id:chanoyu:20200725185153j:image

心が潤います😌✨✨✨

 

 

f:id:chanoyu:20200725185233j:image

花入:金結晶

茶花:芙蓉(フヨウ)

 

 

f:id:chanoyu:20200725185320j:image

主菓子:秋桜(コスモス)   鶴屋吉信

 

こなし製の白あんで上品なお味でした。

松江や金沢、関東の生菓子に比べて、京都のお菓子は甘さ控えめのようです。

甘いものがあまり得意でない私でも、美味しくいただくことができます。

 

 

f:id:chanoyu:20200725185402j:image

お干菓子:嵯峨野(さがの)   鶴屋吉信

 

嵯峨野は毎年欠かさず買い求めているお干菓子です。

麩焼き煎餅は黒糖(三温糖?)風味と柚子風味の2種類で、何とも雅なお干菓子です✨✨✨

 

f:id:chanoyu:20200725185441j:image

 

茶道を始めたばかりの頃は、綺麗な色絵のお抹茶茶碗やお干菓子にばかり目がいっていたのですが、最近はダントツで掛物に興味があります✨✨✨

掛け軸を中心とした床の室礼(しつらい)でその日の世界観やテーマを感じることができるのが最高に楽しいです✨✨✨

秋の茶花

今年の十五夜は、9/24だそうです!

春夏秋冬1年を通して、茶道の様々な世界観や表情、空気感を味わえるのは、とても贅沢な瞬間であり、楽しいひとときでもあります✨

そして、お茶の世界でのお正月に当たる炉開きが行われるは、特別な季節です。

秋が深まっていくのが待ち遠しいです😊✨

 

実家のお庭に美しい茶花が咲いています💕

f:id:chanoyu:20180918184958j:image

開花を待ちわびた芙蓉(フヨウ)のお花です!!

 

 

f:id:chanoyu:20180918185115j:image

杜鵑(ホトトギス)

青紫色と独特な形が素敵です✨

 

 

f:id:chanoyu:20180918185444j:image

藪蘭(ヤブラン)

スーッと伸びた葉と紫色の小さいお花が調和していて綺麗です。

 

 

f:id:chanoyu:20180918185649j:image

宗旦槿(ソウタンムクゲ)

芙蓉と少し似ていますが、こちらの槿も透き通るような白色で美しいです。

 

 

f:id:chanoyu:20180918185911j:image

f:id:chanoyu:20180918185915j:image

江戸絞り(エドシボリ)

萩のお花で、江戸絞りという品種のものです。

とても可愛らしいです✨

お濃茶のお稽古と茶花

今日は過ごしやすい気温で、お稽古前のお掃除もはかどりました✨畳の拭き掃除などを母に頼み込んでやらせてもらっています😊💕

やる気満々でお濃茶のお稽古に臨んだものの、お点前では撃沈してしまいました😱💦

久しぶりのお点前だったので、うっかり忘れてしまっている箇所もありましたし、一生懸命練ったお濃茶にはダマがありました…

大ベテランの先生でも日々のお稽古で修練を積み重ねていらっしゃるのに、こんな初心者の私がろくに練習しないのでは話にならないな…と反省しました。

 

 

f:id:chanoyu:20200725185619j:image

今日の床はこんな感じでした✨

 

 

f:id:chanoyu:20200725185659j:image

茶花:紫紺野牡丹(シコンノボタン)、水引草(ミズヒキソウ)

 

野牡丹の美しさにうっとりしました😌✨

 

 

f:id:chanoyu:20200725185726j:image

主菓子:月うさぎ  喜田屋六人衆製

 

しっとりもっちりとした生地で、中には漉し餡がたっぷり入っていてとても美味しかったです✨

 

 

f:id:chanoyu:20200725185805j:image

お干菓子:秋陽せんべい「菜々」

                 やき栗松露 亀山友長製

          

 

f:id:chanoyu:20200725185834j:image
f:id:chanoyu:20200725185838j:image

 

 

主菓子を買い求めた青山の喜田屋六人衆というお店で、あまりにも心惹かれた上生菓子があったので、それもアップしたいと思います。

f:id:chanoyu:20200725185921j:image

小ぶりな上生菓子で、6つセットで売っています。こんなに小さい上生菓子は見たことがなかったので、可愛くて可愛くてお気に入りのお菓子となりました💕

こちらのお菓子も舌触りがよく美味でした。

 

今日の着付けもハイスピードで仕上げました。

(お稽古の後なのでシワが入ってしまっています💦)

もう9月ですので、着物は単衣です👘

f:id:chanoyu:20200725185951j:image

 

f:id:chanoyu:20200725190016j:image

お庭では梅擬(ウメモドキ)の木が可愛らしい赤い実をたくさんつけていました。

この赤い実は、もう少しすると様々な小鳥たちが食べに来るそうです💕

秋の茶花

今日は、重陽節句ですね‼️

菊の節句にちなんでピンポンマムなどのアレンジメントを母にプレゼントしたかったのですが…お花屋さんに行くのは後日になってしまいそうです💦

 

さて、実家で育てている茶花が可愛らしくて咲いています✨✨✨

 

f:id:chanoyu:20180909125954j:image

紫紺野牡丹(シコンノボタン)

濃い紫色が映えます✨

まさしく主役級の美しさです✨✨

 

f:id:chanoyu:20180909130022j:image

小海老草(コエビソウ)

海老の尾に似ています✨

何とも言えない奥ゆかしい色合いで、フォルムも素敵です✨✨

 

f:id:chanoyu:20180909130049j:image

水引草(ミズヒキソウ)

さり気なく咲いている姿が可愛らしいです✨

主役を引き立ててくれる名脇役でしょうか💕

 

f:id:chanoyu:20180909130119j:image

山竜胆(ヤマリンドウ)

少し小ぶりなので、茶花として生けるには最適です✨鮮やかな色に目を奪われます✨✨

 

f:id:chanoyu:20180909130155j:image

虎の尾(トラノオ)

虎の尾は数多の種類があるそうなのですが、この虎の尾は少し細身で繊細な感じです✨✨

 

お花を見ていると心が和み癒されます😌🍀