はなもも茶道日記

〜茶道で幸福感に満たされる〜

梅雨・お濃茶のお稽古

季節感あふれる空間で茶道を楽しみませんか?!
表千家茶道教室のご案内
http://meigetsuan.com/

街中のあちこちに紫陽花が咲いていますね💕

水が大好きな紫陽花には梅雨の雨がよく似合います。

ちなみに、紫陽花は英語でhydrangeといい、これは水の器という意味があるそうです。

 

さて、先日はお濃茶のお稽古がありました!

スムーズにお点前ができ、お濃茶も滑らかに練ることができました。

しかし、問題なのは、いつになっても慣れない正座です…😞まだまだです…。

 

 

f:id:chanoyu:20200706170311j:image

掛物:山中雨露新

           (さんちゅう  うろ  あらたなり)

 

若葉から青葉へと成長し生命力に満ちている木々にザァーっと緑雨が降り注ぐとともに、雨露の恵によって また新たな生命が芽吹く力強い光景が思い浮かびます。

梅雨の時期にピッタリの掛物だと思いました✨

 

 

 

f:id:chanoyu:20200706170342j:image

花入:網代 時代籠

茶花:蛍袋(ホタルブクロ)

           河原撫子(カワラナデシコ)

           タカノハススキ

 

 

白色の蛍袋は、山中に咲いていそうなおとなしい雰囲気です😌

ピンク色の河原撫子は、色も形も可愛らしく、床がパッと明るくなりました💕

タカノハススキは、細く流れるような曲線が素敵です✨

 

 

 

f:id:chanoyu:20200706170411j:image

主菓子:水無月   甘春堂製

 

白い部分は外郎(ういろう)になっており、こんな美味しい水無月は初めて食べた✨と皆さんに人気でした。

さすが、京都の水無月ですね😳✨✨✨

夏越の祓(なごしのはらえ)として、無病息災をお祈りし、いただきました。

ういろうは、削りたての氷を表していて、上に乗っている小豆は邪気を祓うものだそうです。

 

 

f:id:chanoyu:20200706170443j:image

お干菓子:おくちどり  俵屋吉富製

                  干錦玉(紫陽花)  甘春堂製

                  彩紋   彩雲堂製

 

 

f:id:chanoyu:20200706170507j:image

こちらはおくちどりです。季節感溢れる素敵な包紙です✨

 

 

f:id:chanoyu:20200706170538j:image

 

 

そして、今回のお濃茶には、猶有斎宗匠御好の彩鳳の昔を使いました!

小山園のものです。

香り高く、まろやかで甘みのある奥ゆかしいお味でした✨✨

f:id:chanoyu:20200706170613j:image

 

 

先生はいつも熱心に分かりやすくご指導くださいます。

私も高みを目指して着実に頑張っていきたいです!