はなもも茶道日記

〜茶道で幸福感に満たされる〜

8月の最終稽古

f:id:chanoyu:20240910105456j:image

掛物:行雲流水(こううんりゅうすい)


f:id:chanoyu:20240910105500j:image

花入:手付き置き籠 碌々斎好写

茶花:宗旦木槿(ソウタンムクゲ)

           底紅木槿(ソコベニムクゲ)


f:id:chanoyu:20240910105512j:image

f:id:chanoyu:20240920154512j:image

主菓子:玉すだれ 七條甘春堂製

こちらの主菓子はよく冷やしたものをお出ししています。透き通った薄い錦玉がとても涼しげで喉ごしも良く、暑い夏にぴったりの主菓子です!

こちら明月庵では毎年夏になるとお出ししている定番の主菓子です😊


f:id:chanoyu:20240910105524j:image

お干菓子:あいご(胡麻煎餅)      甘春堂製

     季節の薄氷(ラムネ)  五郎丸屋製

     貴船の彩(干錦玉)      俵屋吉富製

季節の薄氷は大好きなお干菓子なのでよく購入するのですが、ラムネ味のものは初めていただきました。ほんのり酸味とシュワっと感があり新鮮な味わいでした!😳
f:id:chanoyu:20240910105508j:image

f:id:chanoyu:20240910105453j:image
f:id:chanoyu:20240910105520j:image
f:id:chanoyu:20240910105516j:image

いつしか蝉の鳴き声は聞こえなくなり、賑やかな秋の虫たちの大合唱が始まりました🦗

次回のお稽古も頑張りたいです。

夏の終わり

8月22日は処暑(しょしょ)でした。処暑とは、暑さが収まる頃、落ち着く頃という意味です。まだまだ強烈な暑さが続いていますが、ふとした時に夏の終わりを感じさせる空気の匂いや秋の訪れを告げる虫の音に気づくようになってきました。やっぱり夏は短いですね…少し寂しい気持ちになります。

1ヶ月ぐらい前から赤とんぼの秋茜(アキアカネ)や大塩辛蜻蛉(オオシオカラトンボ)の姿をよく目にするようになりました!とんぼの姿を見るといくつになってもウキウキするものですね😊

義山(ギヤマン)と呼ばれる夏に使われるガラス製のお抹茶茶碗もそろそろおしまいです。

f:id:chanoyu:20240823153453j:image

主菓子:五山薯蕷饅頭(紅餡)  甘春堂製


f:id:chanoyu:20240823153446j:image

お干菓子:庵(いほり)   諸江屋製

     水(有平糖)     甘春堂製

     柚子玉   甘春堂製

 

お庭には、秋の茶花が咲き始めています!
f:id:chanoyu:20240823153456j:image

桔梗(キキョウ)


f:id:chanoyu:20240823153449j:image

女郎花(オミナエシ)

小暑 暑い季節のお稽古

五節句の一つである「七夕🎋」の日は、二十四節気小暑(しょうしょ)に当たる日でした。小暑を迎えると本格的に暑くなり出します!…とは言いましても、もうすでに猛暑日が続いていますね🥵💦

私は、外で元気に蝉が鳴いている中、静寂に包まれたお茶室で茶道を味わうことが大好きです。季節感溢れる空間に蝉の鳴き声が加わって、最高に幸せな気分になります✨

f:id:chanoyu:20240725104520j:image

掛物:

阿やかれや  長刀鉾の  籤とらず

  (あやかれや  なぎなたぼこの  くじとらず)


f:id:chanoyu:20240725104517j:image

花入:藤組瓢箪籠(ふじぐみひょうたんかご)

茶花:桔梗(キキョウ)

           女郎花(オミナエシ)

           鷹の羽薄(タカノハススキ)

女郎花は秋の七草の一つです。もう咲いていることに驚きました😳


f:id:chanoyu:20240725104527j:image
f:id:chanoyu:20240725104512j:image


f:id:chanoyu:20240725104535j:image

主菓子:夏衣 七條甘春堂製


f:id:chanoyu:20240725104532j:image

お干菓子:菊花せんべい 諸江屋製

     喫茶草子   諸江屋製

     七夕     亀屋良永製
f:id:chanoyu:20240725104524j:image
f:id:chanoyu:20240725104507j:image

夏は短いので、夏ならではの色々なことを楽しみたいです!

初風炉〜6月のお稽古

f:id:chanoyu:20240717162706j:image

爽やかな青空に向かって底紅槿(ソコベニムクゲ)のお花が元気よく咲き始めた頃、ここ明月庵では初風炉となりました。

f:id:chanoyu:20240717162207j:image

今年も夏椿(ナツツバキ)のお花が美しく咲いてくれ、ちょうど初風炉の日に美しく咲き誇っていたので床に飾られました。

夏椿は涼しげで凛とした雰囲気があり、とても惹きつけられる茶花です。


f:id:chanoyu:20240717162118j:image

掛物:滴翠 (てきすい)

初夏に降った雨の滴(しずく)がしたたり落ちるというような意味合いだそうです。

静寂とみずみずしさが感じられる素敵な掛物だなぁと思いました😌✨

 

f:id:chanoyu:20240717162141j:image

花入:鮎籠(あゆかご)

茶花:夏椿(ナツツバキ)

風炉になると、籠(かご)の花入が使われるようになります。


f:id:chanoyu:20240717162156j:image

主菓子:夏うごく 鶴屋吉信

焼印にある燕(つばめ)は、夏の時期を日本で過ごす夏鳥で、夏燕(なつつばめ)と言われています。

活動的な燕の姿が 初夏の雨(白い線)とともに、水色によく映えていてとても美しい主菓子でした✨


f:id:chanoyu:20240717162129j:image

掛物:千山添翠色

               (せんざん すいしょくに そう)


f:id:chanoyu:20240717162136j:image

花入:志野

茶花:山紫陽花(ヤマアジサイ)

 
f:id:chanoyu:20240717162147j:image

主菓子:紫陽花


f:id:chanoyu:20240717162152j:image

主菓子:青もみじ 七條甘春堂製


f:id:chanoyu:20240717162202j:image

お干菓子:鴨川あゆ 俵屋吉富製

     紫陽花(干錦玉)  鶴屋吉信

「鴨川あゆ」は見た目がとても可愛らしく初夏の爽やかな色合いも素敵なので、お店で見かけると嬉しくなります!そんな鴨川あゆのお菓子について、俵屋吉富さんはこのようにおっしゃっています。・・・薄種一枚一枚に蒸気を当て柔らかな生姜風味の餅を包み、青く澄んだ鴨川の流れに躍る躍動感に満ちた若鮎の姿を雅趣あふれる夏菓子に託し創作いたしました。昔からお作りしているこの鮎は、一匹一匹手で顔や模様を描いております。それぞれちょっと違う顔づくりもお楽しみいただけたら幸いです。

f:id:chanoyu:20240717162113j:image
f:id:chanoyu:20240717162123j:image

 

f:id:chanoyu:20240717162431j:image

掛物:

阿やかれや  長刀鉾の  籤とらず

  (あやかれや  なぎなたぼこの  くじとらず)


f:id:chanoyu:20240717162436j:image

花入:楓籠(かえでかご)

茶花:底紅槿(ソコベニムクゲ)


f:id:chanoyu:20240717162417j:image
f:id:chanoyu:20240717162445j:image

主菓子:天の織音(はたおと)  甘春堂製

七夕が近かったので、七夕にちなんだ主菓子をお出ししました✨


f:id:chanoyu:20240717162423j:image

お干菓子:ふみをそえて(麩焼き煎餅) 甘春堂製

              七夕(干錦玉、落雁、和三盆) 甘春堂製

    紫陽花(干錦玉)  鶴屋吉信

お干菓子は、七夕の雰囲気を存分に味わえるよう可愛らしく仕上げました✨


f:id:chanoyu:20240717162420j:image
f:id:chanoyu:20240717162411j:image
6月のお稽古で使用したお抹茶は、丸久小山園の「初緑」という新茶抹茶です!

甘みがあるのにスッキリとした味わいで、大変美味しかったです😋✨


f:id:chanoyu:20240717162405j:image

こちらはお庭に咲く宗旦木槿(ソウタンムクゲ)です。次々にお花が開花してます!

風薫る5月のお稽古

f:id:chanoyu:20240519173643j:image

f:id:chanoyu:20240519173634j:image
f:id:chanoyu:20240519173617j:image
f:id:chanoyu:20240519173646j:image

実家の青紅葉(アオモミジ)も眩しいほどに青々としてきました✨

5月の爽やかな風に揺られ、気持ちがいいですね😊

 

f:id:chanoyu:20240523163155j:image

花入:志野

茶花:紫蘭(シラン)

           東郷菊(トウゴウギク)


f:id:chanoyu:20240523163202j:image

主菓子:あやめの君 鶴屋吉信


f:id:chanoyu:20240523163158j:image

主菓子:こいのぼり 甘春堂製


f:id:chanoyu:20240523163152j:image

お干菓子:端午の節句(削ぎ種)  甘春堂製

     かぶと(和三盆)  甘春堂製

                  あやめ(生砂糖)  甘春堂製

                  あやめ(干錦玉)   俵屋吉富製

 

端午の節句の可愛らしいお干菓子を取り合わせました。行事にちなんだお菓子を見るとウキウキして嬉しくなりますね☺️

 

こちらはお庭の茶花です。新緑の季節に咲き始めた茶花は夏のような日差しを浴びながらキラキラと咲き誇りあっという間に散ってしまいました!💦

現在は早くも鉄線や紫陽花も咲き始めていてワクワクします!
f:id:chanoyu:20240519173621j:image

(フジ)

藤のお花は、ごく蕾(つぼみ)の袋藤(ふくろふじ)と呼ばれる頃、細く小振りな枝にその袋藤が咲いている状態なら床に飾ることもできるそうです。


f:id:chanoyu:20240519173614j:image

都忘れ(ミヤコワスレ)


f:id:chanoyu:20240519173652j:image

小手毬(コデマリ)


f:id:chanoyu:20240519173631j:image

立浪草(タツナミソウ)


f:id:chanoyu:20240519173625j:image

卯の花(ヒメウノハナ)


f:id:chanoyu:20240519173655j:image

梅花空木(バイカウツギ)


f:id:chanoyu:20240519173637j:image
f:id:chanoyu:20240519173610j:image

鉄線(テッセン)

 

f:id:chanoyu:20240519173640j:image

紫陽花(アジサイ)


f:id:chanoyu:20240519173650j:image
f:id:chanoyu:20240519173628j:image

御殿場紫陽花(ゴテンバアジサイ)


f:id:chanoyu:20240519173607j:image

山紫陽花(ヤマアジサイ)

3月〜春の季節のお稽古

木々の若葉がキラキラと輝く今日この頃です🌱

4月20日二十四節気穀雨(こくう)にあたります。穀雨とは、 田畑を潤し、穀物の成長を促す春の雨のことを言うそうです。この穀雨によって、新緑の季節へと移り変わって行くのですね🌿✨

生命力に溢れていて、自然の中に身を置くだけで元気をもらえそうです💪🏻

さて、3月のお稽古を振り返ってみたいと思います。

f:id:chanoyu:20240417160957j:image
f:id:chanoyu:20240417161005j:image

掛物:喫茶去 (きっさこ)

喫茶去とは、お茶でも一服いかがですか…😊という意味です。春の麗らかな陽気に誘われて、ゆったりとお茶をいただけたら幸せですね…☺️

 

f:id:chanoyu:20240417161009j:image

花入:志野

茶花:忍冬(スイカズラ)

           曙(アケボノ)という椿(ツバキ)

お稽古の日を待っていたかのように曙のお花が咲いてくれたそうです💕

 

f:id:chanoyu:20240519161335j:image

花入:蹲る(うずくまる) 信楽

茶花:立ち源平桃(タチゲンペイモモ)


f:id:chanoyu:20240417160940j:image

主菓子:胡蝶 甘春堂製


f:id:chanoyu:20240417160944j:image
f:id:chanoyu:20240417160952j:image

春らしく可愛いらしいお干菓子を取り合わせました💕
f:id:chanoyu:20240417160931j:image
f:id:chanoyu:20240417160948j:image
f:id:chanoyu:20240417161000j:image

濃茶は小山園の彩鳳の昔、薄茶は柳桜園の有慶の白を使用しています。

どちらも猶々斎宗匠御好のもので、素晴らしい味わいです😊✨


f:id:chanoyu:20240417160935j:image

今年も無事雛人形を飾ることができました✨

 

お庭では様々な春の茶花があっという間に咲き誇りました。今年はだいぶ咲き始めが早かったようです。

f:id:chanoyu:20240417161136j:image

雪柳(ユキヤナギ)


f:id:chanoyu:20240417161148j:image

利休花笠(リキュウハナガサ)


f:id:chanoyu:20240417161140j:image

桃花雪柳(モモハナユキヤナギ)


f:id:chanoyu:20240417161200j:image

忍冬(スイカズラ)


f:id:chanoyu:20240417161144j:image
f:id:chanoyu:20240417161157j:image

躑躅(ツツジ)


f:id:chanoyu:20240417161152j:image

日向水木(ヒュウガミズキ)

 

f:id:chanoyu:20240417161223j:image

花海棠(ハナカイドウ)


f:id:chanoyu:20240417161227j:image

立ち源平桃(タチゲンペイモモ)

 

f:id:chanoyu:20240421152529j:image

山吹(ヤマブキ)


f:id:chanoyu:20240421152523j:image

丹頂草(タンチョウソウ)

 

春に咲くお花はどれも可愛らしく、いつまでもうっとりと眺めてしまいます☺️

今年も咲いてくれてありがとう、と言いたくなります。

2月のお稽古

ここ数日風の強い日が続いていますが、陽光も空気の匂いも、もうすっかり春ですね😊

鳥が囀る(さえずる)中、春の匂いを胸いっぱいに吸い込むと、春がやってきたウキウキ感と新年度に向けたソワソワドキドキする気持ちとが入り交じります。この気持ちは春ならではですね🌸

4月から新しいことを始めたいな、とお考えの方がいらっしゃいましたらぜひ茶道を体験してみて欲しいです😊💕

例えば、着物がお好きな方や和雑貨がお好きな方、神社仏閣などがお好きな方、お抹茶と和菓子の取り合わせに幸せを感じる方などは茶道に向いていらっしゃると思います😊✨

茶道は何よりもまず体験してみることをおすすめします。イメージしているよりももっと身近で達成感のあるお稽古事かと思います。

 

f:id:chanoyu:20240301130010j:image

こちらは甘春堂のうぐいす餅です。

柔らかくとろけそうな求肥粒あんが包まれています。ここ数年いただいた中で1番美味しいと感じたうぐいす餅でした😋✨とても美味しかったので再度注文したかったのですがあっという間に売り切れてしまいました😧💔

f:id:chanoyu:20240301130006j:image

主菓子:早蕨 甘春堂製

しっとりとした薯蕷饅頭でした✨


f:id:chanoyu:20240301130107j:image

お干菓子:京ふうせん 末富製

     寒紅梅(落雁金平糖)  亀屋良永製

     薄氷 五郎丸屋製
f:id:chanoyu:20240301130048j:image

f:id:chanoyu:20240301130116j:image
f:id:chanoyu:20240301130015j:image

薄氷は薄くとても繊細なお菓子なので、箱の中で綿に包まれています。カリッモチッとした食感が絶妙でお味も大変美味しいです!
f:id:chanoyu:20240301130102j:image

f:id:chanoyu:20240301130001j:image

お稽古ではお雛祭りが近いので立雛(たちびな)の中棗が使われています。