はなもも茶道日記

〜茶道で幸福感に満たされる〜

炉開きと白侘助

季節感あふれる空間で茶道を楽しみませんか?!
表千家茶道教室のご案内
http://meigetsuan.com/

お庭の木々の葉が鮮やかな赤色になり、柚子が色づき始めた頃、こちら明月庵で炉開きが行われました!

今年の照り葉は深い赤色になるまでに時間がかかった印象です。暖冬なのでしょうか🤔?

f:id:chanoyu:20221223120535j:image

灯台躑躅(ドウダンツツジ)の照り葉


f:id:chanoyu:20221223120530j:image

ブルーベリーの照り葉

炉開きは、茶道の世界でお正月にあたるとてもおめでたい行事です!

厳かな雰囲気に身を置いていても心の中はウキウキしています😊

f:id:chanoyu:20221223121105j:image

掛物:開門多落葉

    (もんをひらけば らくよう おおし)

炉開きの際によく飾られる掛物です。

目を閉じその情景を想像してみると、ほっこりした気持ちになり癒されます😌🍁


f:id:chanoyu:20221223121101j:image

花入:伊賀焼 旅枕

茶花:白侘助(シロワビスケ)

           野牡丹(ノボタン)

白色と紫色のコントラストが凛としていてとても美しいなと思いました。

このままでも十分美しいのですが、炉開きだから照り葉が入った方がいいかな?という母の提案で別の茶花を飾ってみることにしました。

f:id:chanoyu:20221223121415j:image
f:id:chanoyu:20221223121419j:image 

茶花:白侘助(シロワビスケ)

           ブルーベリーの照り葉

より一層炉開きにふさわしく秋本番を連想させるような素敵な取り合わせになりました!!

色合いが紅白になっているところもおめでたい感じがします✨

 

f:id:chanoyu:20221223181522j:image

主菓子:栗まろ 鶴屋吉信

今年は亥の子餅が完売してしまっていたので、鶴屋吉信の栗まろをいただきました。

大粒の栗が入った薯蕷饅頭で大変美味しかったです😋

f:id:chanoyu:20221223181512j:image
f:id:chanoyu:20221223181518j:image

お干菓子:歌つづれ(柚子餡) 七條甘春堂製

     紅葉(和三盆)        七條甘春堂製

     千代結び(有平糖) 甘春堂製


f:id:chanoyu:20221223181507j:image
f:id:chanoyu:20221223181501j:image

これから少しずつ高麗卓でのお点前や壺の拝見などを覚えていきたいです!

 

続いてお庭の茶花ですが、今年は白侘助(シロワビスケ)のお花がたくさん咲きました!

こんなにたくさんのお花を咲かせてくれたのは初めてのことだそうです!清らかでとても美しいです😌✨

f:id:chanoyu:20221228181414j:image
f:id:chanoyu:20221228181403j:image


f:id:chanoyu:20221228181421j:image

f:id:chanoyu:20221228202700j:image
f:id:chanoyu:20221228202657j:image

11月でこの赤く染まった紅葉もおしまいです。


f:id:chanoyu:20221228181409j:image

最後に新しく仲間入りしたシクラメンのお花です。

イキイキとした葉からは生命力を感じます。

シクラメンのお花には冬がよく似合いますね😊