はなもも茶道日記

〜茶道で幸福感に満たされる〜

お濃茶のお稽古と茶花

季節感あふれる空間で茶道を楽しみませんか?!
表千家茶道教室のご案内
http://meigetsuan.com/

今日は台風がやってくる影響で朝方からお天気が不安定でした☔️🌪

幸運にもお茶のお稽古が始まる少し前から雨と風が弱まってきたので、お稽古は予定通り行われました。

今日もお濃茶のお稽古でした✨最初はお濃茶の味や濃さが苦手でなかなか飲むことができなかったのですが、最近は薄茶よりお濃茶の方がより美味しく感じるようになってきました❗️

そして、お濃茶のお点前は楽しいです✨✨

f:id:chanoyu:20200725192025j:image

 

遠方から通ってくださっているお弟子さんも、とても真剣にお稽古なさってました。

f:id:chanoyu:20200725192106j:image

こちらのお弟子さんは、柄杓の扱いと一足立ちがとてもお上手で素晴らしいです✨

一足立ちというのは、正座の状態から両足を揃え、手などをつかずに足だけでスッと美しく立ち上がる表千家特有の立ち上がり方です。

私はこの所作が苦手です…💦

 

 

f:id:chanoyu:20200725192146j:image

花入:蝉籠(せみかご)

茶花:槿(ムクゲ)、女郎花(オミナエシ)、

鷹の羽薄(タカノハススキ)

 

今日の茶花も、とても涼しげです。

 

 

f:id:chanoyu:20200725192214j:image

主菓子:宵花火  鶴屋吉信

 

デザイン性に優れていて、お味も甘さ控えめで美味しかったです。

 

 

f:id:chanoyu:20200725192243j:image

お干菓子:三作せんべい  柴舟小出製

                  和三水と朝顔  鶴屋吉信

 

三作せんべいは厚みのある玉子せんべいで、香りがよく一番好きなおせんべいです。

 

 

お茶のお稽古がある日は、練習を兼ねて母の着付けをさせてもらっています。

この暑い時期に着物を着て過ごすというのは、とても大変なことなので、少しでも涼しく着ていて楽な着付けを心がけています。

暑いのでタオルやガーゼ、綿花などの補正は一切していません。

 

f:id:chanoyu:20200725192320j:image

 

帯板は、へちまの帯板です。とても通気性がよく心地良いそうです。

伊達締めは、紗の博多織を使っています。

 

お茶のお稽古は、立ったり座ったりという動きが多いので、裾線は少し短めにしています。

正座から立ち上がるときに、裾を踏んでしまって長くなってしまうことがあるので、たとえ訪問着などの格の高い着物だったとしても、お茶のお稽古に行かれる方の着付けをするときは裾線を短めにします。

 

今日も充実したお稽古でした❗️