はなもも茶道日記

〜茶道で幸福感に満たされる〜

薄茶のお稽古と春の茶花

季節感あふれる空間で茶道を楽しみませんか?!
表千家茶道教室のご案内
http://meigetsuan.com/

もうすっかり新緑の季節へと移り変わりつつありますね🌳

街中ではツツジや藤の花、花水木など様々なお花が美しく咲いています。風薫る爽やかな季節の到来が楽しみです🌿

お庭の木々も美しい若緑色の葉になってきました。

f:id:chanoyu:20220413194058j:image
f:id:chanoyu:20220413194104j:image
f:id:chanoyu:20220413194107j:image

青紅葉(アオモミジ)


f:id:chanoyu:20220413194101j:image

錦木(ニシキギ)


f:id:chanoyu:20220413194055j:image

灯台躑躅(ドウダンツツジ)

 

 

4月のお稽古の様子です。

f:id:chanoyu:20220413120955j:image

掛物:喫茶去 (きっさこ)

喫茶去の文字に古代中国の詩人のような老人と中国の琴である古琴(こきん)の画が描かれています。喫茶去というのは「気楽に一服どうぞ…」というような意味合いです。

春にぴったりのほのぼのとする掛物だなぁと思いました!


f:id:chanoyu:20220413120958j:image

花入:備前焼

茶花:桃花雪柳(モモハナユキヤナギ)

           花海棠(ハナカイドウ)

 

まるで藤娘の髪飾りのように枝垂れた姿が美しい雪柳は、とても華やかで可愛らしく魅了されます✨白いお花を雪に例えて雪柳…ロマンチックですね😌✨

花海棠は鮮やかなピンク色とさくらんぼのような愛らしい姿とが魅力的です✨


f:id:chanoyu:20220413120952j:image

主菓子:春うらら 七條甘春堂製


f:id:chanoyu:20220413120940j:image

毎年春には丸久小山園の春かすみという銘の薄茶をいただきます。まろやかで甘みのあるお抹茶で最高に美味しいです!

 

f:id:chanoyu:20220413120946j:image

お干菓子:三作せんべい 柴舟小出製

     ひとひら(季節の薄氷) 五郎丸屋製

三作せんべいは金沢のお菓子で、卵の香りがフワっと広がります。やや大きいお煎餅なので食べ応えがあります!

柴舟小出は金沢の御菓子司で、他にも「柴舟」という生姜の風味が際立つお煎餅が有名です!

季節の薄氷は私が感銘を受けたお干菓子の1つで、薄氷という名の通りとても薄く繊細なお菓子です。箱の中には綿が敷き詰められています。f:id:chanoyu:20220413120943j:image
f:id:chanoyu:20220413120949j:image

 

 

f:id:chanoyu:20220413121215j:image

掛物:百花為誰開

    (ひゃっか たがために ひらく)

 

様々な花は、一体誰のために咲くのでしょう…といった意味合いの問いかけだそうです。

まず百花と聞き、様々な花が華やかに咲き乱れている光景が目に浮かびます。

そうした花々はあるがまま自然に咲いているだけで誰かのために咲いているわけではありません。

ただただ自然の摂理にしたがって時が来れば咲き誇り、見る者を楽しませてくれます。

おごることなく感謝の気持ちを忘れずに、ありのままの自分で生を全うしよう思いました。

 

f:id:chanoyu:20220413121218j:image

花入:志野焼

茶花:立ち源平桃(タチゲンペイモモ)

           日向水木(ヒュウガミズキ)


f:id:chanoyu:20220413121206j:image

この日は私も1年振りにお稽古に参加することができました。点前座から見る光景がとても懐かしく、嬉しい気持ちになりました。


f:id:chanoyu:20220413121203j:image

主菓子:春の川 七條甘春堂製


f:id:chanoyu:20220413121209j:image

お干菓子:歌つづれ(梅あん)    七條甘春堂製

     さまざま桜 紅梅屋製
f:id:chanoyu:20220413121212j:image

 

f:id:chanoyu:20220413121318j:image
f:id:chanoyu:20220413121327j:image

花入:高取焼

茶花:山吹(ヤマブキ)

           黄花踊子草(キバナオドリコソウ)


f:id:chanoyu:20220413121312j:image

山吹(ヤマブキ)


f:id:chanoyu:20220413121330j:image

黄花踊子草(キバナオドリコソウ)


f:id:chanoyu:20220413121321j:image

主菓子:春風 甘春堂製

とてもしっとりとした薯蕷饅頭でした!

中は春らしく若草色の餡が包まれていました✨


f:id:chanoyu:20220413121324j:image

お干菓子:唐板 水田玉雲堂製

     枝垂れ桜(和三盆)   甘春堂製

     わらび(州浜)  甘春堂製

f:id:chanoyu:20220413121315j:image

こちらの唐板は、京都の水田玉雲堂が500年前から作り続けている素晴らしいお煎餅です!

 

f:id:chanoyu:20220413121510j:image

掛物:清風 (せいふう)

清風の文字に竹、筍の画が添えられています。

可愛らしい筍の画に心が癒されます💕


f:id:chanoyu:20220413121513j:image

花入:志野焼

茶花:射干(シャガ)

           ムスカリ

   黄花踊子草(キバナオドリコソウ)


f:id:chanoyu:20220413121507j:image

ムスカリ


f:id:chanoyu:20220413121501j:image

射干(シャガ)


f:id:chanoyu:20220413121504j:image

黄花踊子草(キバナオドリコソウ)

 

続いて春の茶花です。

お庭にたくさんの茶花が咲きました。

春のお花は咲き終わったので、これから新緑の季節の茶花に変わっていきます。

f:id:chanoyu:20220413120302j:image

八重の利休花笠(リキュウハナガサ)


f:id:chanoyu:20220413120256j:image

一重の利休花笠


f:id:chanoyu:20220413120259j:image
f:id:chanoyu:20220413120251j:image

水仙(スイセン)


f:id:chanoyu:20220413120305j:image
f:id:chanoyu:20220413120253j:image

(アケボノ)

 

f:id:chanoyu:20220413120413j:image
f:id:chanoyu:20220413120410j:image

桃花雪柳(モモハナユキヤナギ)

 

f:id:chanoyu:20220413120503j:image
f:id:chanoyu:20220413120500j:image

雪柳(ユキヤナギ)

 

f:id:chanoyu:20220413120635j:image

丹頂草(タンチョウソウ)


f:id:chanoyu:20220413120626j:image
f:id:chanoyu:20220413120629j:image

花海棠(ハナカイドウ)


f:id:chanoyu:20220413120638j:image
f:id:chanoyu:20220413120632j:image

立ち源平桃(タチゲンペイモモ)


f:id:chanoyu:20220413120826j:image

山吹(ヤマブキ)


f:id:chanoyu:20220413120818j:image

三葉躑躅(ミツバツツジ)


f:id:chanoyu:20220413120811j:image
f:id:chanoyu:20220413120815j:image

ムスカリ


f:id:chanoyu:20220413120821j:image

茜菫(アカネスミレ)

 

お庭の茶花は、雪に埋もれて無くなってしまうものもあるそうです。とても繊細で育てるのが難しく、水やりも欠かせません。

そうして育ててくださった茶花を床で拝見できるのだな…と思うとありがたい気持ちになります。

 

今年は少しだけ歩きながらお花見をすることができました。

f:id:chanoyu:20220420134439j:image