はなもも茶道日記

〜茶道で幸福感に満たされる〜

初風炉と庭の茶花

季節感あふれる空間で茶道を楽しみませんか?!
表千家茶道教室のご案内
http://meigetsuan.com/

f:id:chanoyu:20220529114553j:image

花入:鮎籠(あゆかご)

茶花:紫蘭(シラン)

           梅花空木(バイカウツギ)

5月の強い日差しが照りつける頃、炉から風炉に変わりました。

暑い最中、少しでもお客さんから火を遠ざけるための工夫です。

そして床に飾られる茶花は籠(かご)の花入にいけられることが多くなり、涼しさが演出されます🎐


f:id:chanoyu:20220527023708j:image

掛物:三級浪高魚化龍

             (さんきゅう  なみたかくして  

                               うお  りゅうとかす)

こちら明月庵でこの時期によく飾られる色紙です。

(以下昨年のブログに掲載したものを引用させていただきます!)

魚(鯉)が滝を昇ると龍になるという登竜門の伝説からきた禅語だそうです。

三級というのは三段に連なった見事に高い滝のことで、中国の龍門山にあるそうです。

三級を登り切った魚(鯉)は悟りを開き龍になる。

床を拝見し、躍動感のある鯉の画に元気をもらえました!

f:id:chanoyu:20220530211419j:image

花入:青磁 一輪生

茶花:芍薬(シャクヤク)

青磁(せいじ)の花入に凛とした芍薬が一輪。

美しくて心を打たれました😌✨✨

ちょうど風炉でのお稽古が始まる日の朝に一輪だけ美しく咲き始めたとのことでした!


f:id:chanoyu:20220527023657j:image

主菓子:わか紫の風 両口屋是清製

こちらの棹物は、とても色合いが美しかったのでぜひ味わってみたいと思い買い求めたものです。

なんと、餡はブルーベリーの風味が広がるブルーベリー餡でした😳✨

初夏らしいとても爽やかな味わいでお抹茶によく合いました!

f:id:chanoyu:20220604223240j:image


f:id:chanoyu:20220527023714j:image

お干菓子:かぼちゃ煎餅 玉穂堂製

     四季の小箱(薔薇)  両口屋是清製

かぼちゃ煎餅は、優しい甘味とサクっとした食感のバランスが絶妙で止まらなくなる美味しさでした!薔薇は和三盆です。両口屋是清の和三盆は初めていただきましたが、口どけがよく上品なお味でした。
f:id:chanoyu:20220527023717j:image

 

f:id:chanoyu:20220527023814j:image

 

続いて初風炉の頃に咲くお庭の茶花です。

f:id:chanoyu:20220527023928j:image
f:id:chanoyu:20220527023930j:image

鉄線(テッセン)


f:id:chanoyu:20220605192441j:image

f:id:chanoyu:20220527023936j:image

山紫陽花

(ヤマアジサイ)

日にちが経つにつれ、上の山紫陽花の色が少しずつ濃く色づいてきました。

f:id:chanoyu:20220605192521j:image
f:id:chanoyu:20220605192517j:image


f:id:chanoyu:20220527023919j:image

七段花

(シチダンカ)

7つの色に変化すると言われているお花です。

 

f:id:chanoyu:20220527024045j:image

梅花空木

(バイカウツギ)

 

f:id:chanoyu:20220527024113j:image

野牡丹(ノボタン)


f:id:chanoyu:20220527024119j:image

芍薬(シャクヤク)

風炉の床に飾ったお花です。大輪でとても美しいです✨


f:id:chanoyu:20220527024116j:image

紫蘭(シラン)

 

これから柚子が色づく頃まで風炉でのお稽古となります!

風炉は軽やかな気持ちでお稽古に臨めるので、早く私も参加したいです…😊