はなもも茶道日記

〜茶道で幸福感に満たされる〜

8月のお稽古と庭の茶花

季節感あふれる空間で茶道を楽しみませんか?!
表千家茶道教室のご案内
http://meigetsuan.com/

f:id:chanoyu:20220825174253j:image

こちらは初秋に天高くたくさんのお花を咲かせているお庭の底紅木槿(ソコベニムクゲ)です。

8月23日は二十四節気処暑(しょしょ)でした。

処暑とは、暑さがおさまるという意味だそうで、日中はまだ暑さを感じるものの、朝晩の涼しさに初秋の息づかいを感じる頃とのことです。

日もだんだんと短くなり、日暮れから聞こえる虫の音はいつしか秋の虫の音に変わりました。

初夏にいち早くお花を咲かせてくれた木槿(ムクゲ)を見てウキウキしたのがついこの間のことのように思い出されます。

さて、8月に行われたお稽古の様子を振り返ってみたいと思います!

f:id:chanoyu:20220825181408j:image

花入:蝉籠(せみかご)

茶花:桔梗(キキョウ)

           東郷菊(トウゴウギク)

           鷹の羽薄(タカノハススキ)

 

f:id:chanoyu:20220825181420j:image

主菓子:水はなび 末富製


f:id:chanoyu:20220825181415j:image

お干菓子:松風 亀屋陸奥

     夏日和(和三盆)   ばいこう堂製f:id:chanoyu:20220825181427j:image

 

f:id:chanoyu:20220825181513j:image

掛物:涼風 (りょうふう)


f:id:chanoyu:20220825181502j:image

花入:網代時代籠

茶花:紅葉葵(モミジアオイ)

お稽古の日の朝、ちょうど一凛咲いてくれたものをいけたそうです!存在感がありとても素敵でした✨✨

 

f:id:chanoyu:20220825181519j:image

主菓子:宵花火 鶴屋吉信


f:id:chanoyu:20220825181508j:image

お干菓子:菴 諸江屋製  

     柚子餅 鶴屋吉信

菴(いほり)というお煎餅は、金沢の諸江屋さんのものですが、今回初めていただきました😋

黒糖と黒胡麻の風味が豊かな歯応えのあるお煎餅でした!

f:id:chanoyu:20220825181936j:image

 

f:id:chanoyu:20220825181556j:image

花入:手付置籠花入  碌々斎好写し

茶花:杜鵑(ホトトギス)

           東郷菊(トウゴウギク)

           縞葦(シマアシ)

f:id:chanoyu:20220825181550j:image

中央にある紫色のお花がホトトギスです。もう少し開花すれば分かりやすいのですが、久しぶりにホトトギスのお花を拝見することができて嬉しかったです!


f:id:chanoyu:20220825181601j:image

主菓子:ほおずき 鶴屋吉信


f:id:chanoyu:20220825181607j:image

お干菓子:夏休み(麩焼煎餅、和三盆) 塩芳軒製

 

f:id:chanoyu:20220825181711j:image

まだ残暑の厳しい日、ヒンヤリと冷えた錦玉羹をいただきました。

喉越しもよく、見た目にも涼やかでとてもありがたい気持ちになりました😌💕

 

続いてお庭の茶花です!
f:id:chanoyu:20220825181705j:image

赤マンマ


f:id:chanoyu:20220825181717j:image

紅葉葵(モミジアオイ)

 

f:id:chanoyu:20220825181829j:image

東郷菊(トウゴウギク)


f:id:chanoyu:20220825181825j:image

桔梗(キキョウ)


f:id:chanoyu:20220825181814j:image

藤袴(フジバカマ)


f:id:chanoyu:20220825181809j:image

藪蘭(ヤブラン)

桔梗、藤袴秋の七草です!お庭の茶花も秋の茶花に変わりつつあります。

秋の到来が楽しみになってきました😊✨