はなもも茶道日記

〜茶道で幸福感に満たされる〜

立秋 茶道体験

季節感あふれる空間で茶道を楽しみませんか?!
表千家茶道教室のご案内
http://meigetsuan.com/

8月7日頃、暦の上では立秋でした!

立秋が暑さの頂点で、その翌日からの暑さを残暑と言うそうです。

ここ数日の暑さは危険なレベルの猛烈な暑さですね💦こまめに水分補給をして、体調管理に気をつける必要がありますね🥵💦

 

さて、そんな折、茶道に興味を持ってくださった方が体験にいらっしゃいました。

 

 

f:id:chanoyu:20200813232854j:image

掛物:涼 (りょう)

 

団扇の画にの文字が添えられています。

中廻しも薄いブルーの涼しげな色合いで素敵な掛物でした✨

 

f:id:chanoyu:20200814212537j:image

花入:藤組瓢箪籠

茶花:河原撫子(カワラナデシコ)

           東郷菊(トウゴウギク)

           数珠珊瑚(ジュズサンゴ)

           縞葦(シマアシ)

           水引草(ミズヒキソウ)

 

f:id:chanoyu:20200814214203j:image

 河原撫子(カワラナデシコ)

とても可愛い茶花ですが、控えめにさり気なく咲いている感じがします😌

 

 

f:id:chanoyu:20200814214403j:image

東郷菊(トウゴウギク)

小振りな東郷菊でとても可愛らしく、イキイキと咲いている様子を見るとこちらまで元気をもらえそうです。

 

 

f:id:chanoyu:20200814214821j:image

数珠珊瑚(ジュズサンゴ)

赤色の可憐な実が全体の印象を引き締め、美しく際立っています。

 

 

f:id:chanoyu:20200814215211j:image

白色と緑色が入り混じっている細い葉が縞葦(シマアシ)で、自然な曲線が美しいです。

スッと伸びた細い枝に赤い点々が付いているのは水引草(ミズヒキソウ)です。

 

 

f:id:chanoyu:20200814215644j:image

主菓子:朝顔     七條甘春堂製

 

練り切りで、中はこし餡でした。優しい味わいで大変美味しかったです😋

 

 

f:id:chanoyu:20200814220005j:image

お干菓子:京ふうせん    末富製

                  落雁(朝顔)     甘春堂製

                  すり琥珀(朝顔の葉)   甘春堂製

 

京ふうせんは、小さな麩焼き煎餅をふうせんに見立てた可愛いお煎餅です。

「赤・白・青・緑・黄」は、平安時代からの女官装束のかさねの色目を表現しているそうです。

 

今回の薄茶は、丸久小山園の左久の白でした!初心者の方でも飲みやすいお抹茶をセレクトしたそうです。

f:id:chanoyu:20200814221230j:image

 

 

f:id:chanoyu:20200814221052j:image

ヤマンの水指が涼しさを演出してくれていました✨✨

 

 

f:id:chanoyu:20200814221444j:image

先生が薄茶を点ててくださり、私も一緒にいただきました。

 

明月庵 表千家道教室を選んでいただけてとても嬉しかったです😊💕

9月のお稽古からご一緒できるのが楽しみです💕