はなもも茶道日記

〜茶道で幸福感に満たされる〜

春の和菓子で一服

季節感あふれる空間で茶道を楽しみませんか?!
表千家茶道教室のご案内
http://meigetsuan.com/

f:id:chanoyu:20210303172804j:image

早咲きの桜

もう満開ですね🌸

今日は3月3日、桃の節句です😊💕

私は桃のお花が咲き誇る時期に生まれたせいか、今ぐらいの時期が1番好きで特に桃の節句はウキウキワクワクして大好きな1日です✨✨

桃のお花と黄色い菜の花の組み合わせを目にすると、見ているだけで幸せ一杯な気分になります😌💓

 

さて、出産で入院する前に様々な春の和菓子とお抹茶で優雅なひとときを楽しみました。

f:id:chanoyu:20210303140755j:image

この主菓子は下萌(したもえ)という銘のお菓子で、渋谷区にある岬屋のものです。

下萌は「草萌」や「草萌ゆる」とも言うそうです。茶色の土の裂け目から、鮮やかな春の色をした草の芽が顔を覗かせているような、とってもロマンチックな一瞬を切り取ったお菓子です✨

冬枯れた土の中でも、草は春の気配を感じ取って芽を出し始めます。

そうした情景を思い浮かべながら味わうと、一層美味しく感じられます。

水仙のお抹茶茶碗でいただきました😋

 

 

f:id:chanoyu:20210303150220j:image

こちらはアマビエの画が描れた大きめの薯蕷饅頭で、喜田家六人衆のものです。中にはこし餡がたっぷり入っています。

春草や蝶が描かれた可愛らしいお抹茶茶碗でいただきました😋

 

 

f:id:chanoyu:20210303150720j:image

続いてお雛祭りにちなんだ主菓子です。銘はお内裏様です。一見、お雛様かな?と思ったのですが、お雛様は色違いで別にありました。こちらはお内裏様だそうです。

桃の花や青海波が描かれたお抹茶茶碗でいただきました😋

 

 

f:id:chanoyu:20210303151650j:image

f:id:chanoyu:20210303151728j:image

久しぶりに喜田家六人衆でひとくち上生菓子を買うことができました。

男雛・女雛・雪洞・橘・桜・鼓です💕

可愛いだけでなく、お味も絶品でした!!

 

続いてお庭の茶花です。

f:id:chanoyu:20210303174009j:image

木瓜(ボケ)

まだ小さいので床には挿せませんが、とっても美しい色で素敵です💕

 

 

f:id:chanoyu:20210303174204j:image

f:id:chanoyu:20210303174232j:image

八重の利休花笠(リキュウハナガサ)

別名:クリスマスローズ

スモーキーピンクのお花がしっとりと美しいです✨

 

 

最後に母がいけた立活(たちいけ)の作品です。

f:id:chanoyu:20210303174507j:image

花材:朝鮮槇(チョウセンマキ)

 

こちらは桂古流独自の型で、五行いけといういけ方だそうです。

なんと15本もの枝をいけています。とても難しそうです💦